令和になりましたね。
平成最後の4月は、おうちパンマスター、かんたんシフォンマイスター養成講座を中心にレッスンをさせていただきました。
最近は、受講された方々が課題提出で合格されて、お教室開講の準備をされています。
教室をしなくても、焼けるようになりたい!
と資格取得を目指される方もいらっしゃいます。
今後も随時募集を行っていますので、希望される方はお問い合わせお願いします。
さて、今後の予定ですが、5月のご予約は満席となり、キャンセル待ちのご案内をさせていただいています。
6月も空席が少なくなってきていますので、ご希望の方はお早めにご確認くださいね^ ^
今後も皆さまの希望になるべく寄り添い、少しでもお役に立てればと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
3月下旬より始めたシフォンマイスター養成講座ですが、たくさんのお申込みをいただいています。
お問い合わせをいただきました順に、日程を調整させていただきます。(随時募集中)
かんたんシフォンをご自身で楽しみたい方はもちろん、既にお教室をされていてお教室のメニューにプラスしたい方などなど、かんたんシフォンマイスターの資格に興味がある方は、ぜひご連絡お待ちしていますね。
[btn class=”ghost”]シフォンマイスター養成講座詳細[/btn]
おうちパンマスター認定講座について
おうちパン考案者の 吉永麻衣子先生 の
パン作りの喜びを日本中に広げたい。
どんなに忙しいママでも、パン作り初心者さんでも、パン作りを手軽に身近なものにしてもらいたい。
という想いへのお手伝いをさせていただきたいと思います。
何か新しいことを始めてみたいと思っている方、おうちパンマスターの資格を取ってみませんか?
おうちパンマスターって何?
だれでも気軽に挑戦できるおうちパン作りの認定資格です。
資格を取得すれば、空いた時間を使って自分のぺースで講座が開けます。
自宅教室が無理な方は、出張講座など、自分のスタイルでさまざまな場所で活動ができます。
こんな人におすすめの資格
自宅で簡単に作れるおうちパンの資格は、こんな方におすすめです。
- パン作りに自信がない人
- 毎日忙しいけどパン作りを楽しみたい人
- ホームパーティ、女子会に手作りパンを持っていきたい人
- パン作りを教えたい人
- もともと教室をしていて、新しいメニューを取り入れたい人
- 基本の9メニューをマスターしたい人
おうちパンマスターになるためには
- 当教室にて、おうちパン基本の9レッスンを受講していただきます(2日間)
- ご自宅で焼いたパンの写真を提出していただいた後、筆記試験を受けていただき合否発表となります。
- cottaに登録料をお支払いしていただきますと、資格取得となります。
- ご自身のタイミングでおうちパンマスターとして活動をしていただけます。
※当教室から資格を取っていただいた方には、安心して講座が開けるお手伝いをさせていただきます^^
また今後は、おうちパンマスター同士の勉強会も開催予定です。
おうちパンマスターの資格を取るには、2つの方法があります
通信で取る
cottaさんに受講料を支払い、自分のペースで開始します。
おうちパンマスター認定教室に通う
お近くの認定教室を探して通う。
※こちらの2通りからお好みの方を選んでいただき資格が取れます。
どちらが良いか迷った時はこちらをどうぞ♡
[btn class=”ghost”]通信で取るか認定教室に通うか[/btn]
[btn class=”ghost”]おうちパンマスター認定講座詳細[/btn]
[btn class=”ghost”]シフォンマイスター養成講座詳細[/btn]
[btn class=”ghost”]ナチュラルスイーツについて[/btn]
[btn class=”ghost”]他メニューはこちら[/btn]
[btn class=”ghost”]お問い合わせはこちら[/btn]
※少しでも興味のある方は、お問い合わせくださいね^^
おうちパン教室YUINONKITCHEN LINE@
コメント