詳細を出す前にお申込みをたくさんいただき、ビックリしております!!
本当にありがたいです!!
皆さんに喜んで頂けるような会になると嬉しいです^^
ところで、
あんこを作ったことはありますか?
私あんこ大好きなんです♡
大好きすぎて、はまった時(育児中)には、週に1度は作ってストックしていました。
でも、初めてあんこを作ってビックリしたのが
砂糖の量!!
手作りの良いところは材料を好みに調整できるところですよね。
加減して入れているつもりでも、あんこってすごい量の砂糖を使うんです。
市販のあんこを買うこともありますが、市販のあんこって甘いと思いませんか?
そんな時に出会った麴。
甘酒のようにお砂糖を使わなくても、麴に由来する酵素がでんぷんを糖に変えてくれるので、
小豆も同じく、麴によって作られる自然な甘みのあんこに変身します。
麴のもつ力を改めて感じます。
目次
発酵あんこと糀パフェの会

- 発酵あんことは(座学)
 - 発酵あんこ食べ比べ(乾燥麴・生麴)
※対面のみ - 発酵あんこ作り ※持ち帰りあり
(約100g) - 糀アイス作り(溶けにくいアイス)
※デモンストレーション
(バニラ、きなこ、抹茶、チョコ レシピ付き) - 発酵あんこの薄焼きクッキー
 - パフェ(アイス3種)を作って試食
 - お土産付き
 

こんな人にオススメ
- 発酵あんこを作ったことがあるけど ん? となったことがある 笑
 - あんこが好き
 - アイスが好き
 - 発酵(食品)に興味がある
 - 発酵スイーツが食べたい
 - シュガーフリーが気になる
 - 便秘や下痢を繰り返しやすい
 - 肌荒れが気になる
 - 腸内環境を整えたい
 - 美容に興味がある
 - 夏バテをしやすい
 - 疲れやすい
 - 免疫力を上げたい
 - 家族に食べさせたい
 - いつまでも元気でいたい
 

詳細
NEW!!
2023年5月17日(水)
10:00~13:00 予定
料金 7,700円
【持ち物】
エプロン、お手拭きタオル、筆記用具、保冷剤、保冷バッグ(小)、マスク着用
※朝の検温のご協力をお願い致します
ご予約受付は、
3月22日(水)20時~
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
2022年
- 6月28日(火)
満席 → 増席1 →満席 - 7月2日(土)
満席→ 増席1 →満席 
追加日程決定 ↓↓
- 7月7日(木)
満席→ 増席1 →満席 - 7月12日(火)
満席→ 増席1 →満席 - 7月13日(水)
満席→ 増席1 →満席 - 8月9日(火)
残席1→増席→満席 - 9月5日(月)
満席 
ご希望の方は ↓ LINEよりお申込みお願いします♪
ゆいのんキッチン LINE

ゆいのんキッチン
徳重ゆいの
レシピ作りの教科書
コメント
コメント一覧 (1件)
発酵あんこと糀パフェの会
2023.5/17
参加希望