かんたんシフォンマイスター養成講座

本日お越しの3名さま。

なんと皆さま はじめまして さん同士!

私も日が空いたのと、初めてお会いする皆さまなので、いつも以上にドキドキしながらお待ちしていました。

市内より2名さま。

都城市よりおひとりさま。

少しずつ、かんたんシフォンを知ってくださる方が増えていってるんだなと 嬉しく思っています。

 

さてさて、本日は3名さまでの受講なので、まずは私のデモからスタート。

あと2台は皆さんで作っていただきました。

他の方が作業中は、しっかり見ながらサポート側に。

見てると簡単そうに見えるメレンゲの見極め。

しっかり、目でみて、お一人ずつ触れて、感覚も掴んで帰っていただきます。

2台焼けば、感覚も掴めてきます。

3種類のシフォン、それぞれの大事なポイントがあるんですよ。

そこもしっかりお伝えし、最後の珈琲チョコチップシフォンは私のデモでしめます。

 

初めて作ったかんたんシフォン。

初めて見るデモと、1度作ってから見るデモとでは見方も違ってきますよね^ ^

再確認できたかと思います。

 

冷まている間に、レシピのおさらい、座学、規約、契約書のお話を。

ちょっと小腹がすくので、サンドイッチを食べながら^ ^

 

3種類のシフォンケーキの課題提出は、Facebookグループで行なっていただきます。

SNSが苦手な方にも、それぞれご自身で投稿ができるように、全力でサポートします。

そして型外し。

3名さまのうち2名さまは、シフォン作り経験者。

手外しを驚かれる方も!

手外しでこんなに綺麗に外せるんですね〜!

皆さんにも1台ずつ外していただきましたが、キレイに外してくださりました。

皆さんで試食テーブルを作っていただき試食タイム♡

おいしい〜

本当においしい〜

ふわふわ〜♡

おいしいの声、たくさんいただきました^ ^

これから課題に取り組んでいただきます。

この おいしい〜 をもっともっとたくさんの方々に知ってもらえると嬉しいです^ ^

 

忘れないうちに焼いてくださいね〜

お待ちしています。

 

 

YUINONKITCHEN

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次