前回の1日目の養成講座から2ケ月、やっと2日目が開催できました。
とはいっても、コロナ対策は欠かせません。
みっちり6時間講座の中で換気の徹底も~。
養成講座1日目
実習(デモ)内容
- かんたんシフォン
- シフォンロールケーキ
- かんたんチョコ蒸しパン
- ヨーグルトを使ったかんたんピザ
さて、こちらは1日目の様子。
協会の看板メニューでもあるかんたんシフォンは、私のデモのあとにそれぞれ作っていただきます。
3名さまのうち、おふたりはシフォンマイスターさんですので、復習も兼ねて。
チョコ蒸しパンでは、蓋を開けた時の
『わ~~~』
が、なんとも言えない♡
ぱっくり開いたお花みたいな蒸しパンが愛おしいです。
次から次へ、休むまなく実習です。
4品作っても2時間半!
実習が終われば、テーブルを囲んで試食タイムです。
皆さんでテーブルを作りましたよ。
この日は、既におやつマイスターで既にお教室をされている tamipan のみか先生が見学に来られました。
後片付けや、講座がスムーズにできるよう、動いて下さり助かりました^^
ありがとうございます^^
しっかり写真タイムも設けていますが、これがなかなか長い^^;
シフォンケーキにアイスはさみましたよ~♡
すっごく美味しいの^^
おひとりずつワンプレートに^^
こちらのプレートはガ~リ~な感じ♡
そして、
ササッと試食を済ませた後は、座学に入ります。
食べた後の座学、とっても眠いんですよね~^^;
実習のおさらいから、材料のお話に加えて、それぞれの生徒様に合ったお教室づくりのお話も^^
私が教室を始めてから、今まで体験してきたことなどなど、、
すべてをここでお伝えしていきます。
そんな1日目に出る宿題!!
\ペルソナ設定/
???
ペルソナ設定て何ぞや?
ですよね。
私も初めて聞いた時は???で調べました。
こちらが、1日目の宿題としてお持ち帰りいただきます。
養成講座2日目
コロナはなかなか落ち着きを見せませんが、2ケ月ぶりに皆さんの元気な顔が見れて本当に嬉しかったです。
実習(デモ)内容
- ヨーグルトレアケーキ
- ビスコッティ
- チョコムース
- りんごのクランブル
- 米粉のパンケーキ
2日目は、ほとんどがデモですが、逆を返せばそれくらいにかんたん!!
皆さんで作るビスコッティタイムがまた楽しいんです。
あ~でもない、こ~でもないって。。。
課題提出の際に、皆さん悩まれるのがこのビスコッティ 笑
味は美味しいのですよ^^
形がね、ゆうこと聞かないみたいです 笑
課題提出の際のそんなやりとりもまた楽しい。
次から次へと出来上がります。
こちらチョコムース♡
すっごく濃厚なんです。
そして〇〇が入っているから、ヘルシー^^
どんどんテーブルもできあがってきましたよ~
レアケーキ。夏らしくしてみました。
撮影タイムもゆっくり設けます。
簡単に試食をしていただき、試食の後は座学に入ります。(ねむ~い)
ここで、1日目の宿題を発表していただきます。
皆さんおひとりずつからお話を伺って、自分らしいお教室のご提案をさせていただいてます^^
今すぐにお教室を始められなくても、今からできることはある。
少しずつブログを書き始めました。
とKさん。
将来の何年後かの自分を思い浮かべながらコツコツと。
ステキな事だと思います。
やれば必ず結果はついてくると思います。
それぞれ、目指すところは違いますが、
誰かのお役に立ちたい!
そんな気持ちはみなさん同じです^^
皆さんのこれからの更なる活躍を楽しみにしています。
その前に残りの課題提出が !!笑
合格されるまでもしっかりサポートさせていただきます^^
2日間お疲れ様でした~~~
各種養成講座については、
随時LINEよりお問い合わせ受付中!!
ご質問などがございましたら、お問合せフォーム、LINEよりお願いいたします。
ゆいのんキッチン LINE
コメント