JA女性大学家庭学部のみなさま11名(60~80代)と、前回に引き続き2回目のあんぱん作り講座を開講させていただきました。
皆さま前回と同じくやる気満々です^^
開始1時間ほど前からお越しになり、それぞれの準備を済まされます。


まずはひととおりデモでお見せします

おうちパンの説明後、デモで生地作りから成形まで見ていただきました^^

皆さん、本当に熱心でしっかりメモを取ってくださっていました。

わぁ楽しい!
なんて声も聞けて♡

大きいのがあったり小さいのがあったり、手作りならではですね^^

試食分はおひとり3個ずつ。


さすがですね^^
あんこの包み方もバッチリでした。

仕上げ発酵中に生地作りをしました

手にくっつきにくいコツも少しお話して、


生地作りもあっという間に終わりました^^
焼いている間に後片付け。


今回は、ちょっとコンロの火加減が強かったようでしっかり焼き色がつきました。

ガスやIH、お使いの器材で火力の調整が必要になりますが、コツさえつかめば2回目からはうまく焼けるようになると思います^^
焼きたてのあんぱんは格別ですよ^^
試食タイムとおはなし
皆さまおつかれさまでした。
試食しながらいろんなお声をいただきました。
「本当に簡単!これなら料理をしない私でもできそう~^^」
「また来年も〜」
なんてお声も^^
本当にありがたいです。

本日お越しいただいたみなさま、本当に温かい方ばかりで、そして皆さん優しい♡
私自身も本当に楽しいひとときを過ごせました。
具のアレンジのお話も出ていましたが、皆さんのアレンジパンが楽しみです^^
職員の方に、お写真たくさん撮っていただきました♡
全て使えず すみません。
残りあと1回の講座も今から楽しみです^^
本日お越しいただきました皆さま、職員の皆さま、どうもありがとうございました。
ご感想をいただいています。
[btn class=”ghost”]こちらからどうぞ[/btn]
おうちパン教室YUINONKITCHEN
 レシピ作りの教科書
レシピ作りの教科書
コメント