スイーツ

牛乳パックでたった4つの材料でういろう(水無月)がつくれるなんて目からウロコ

この時期になると、ムショーに食べたくなるのが、

ういろう。。

そして、その上に小豆が乗ると、呼び方が水無月になるのです。

 

水無月とういろうって。。。

京都では6月頃になると、

和菓子屋さんで 水無月(陰暦6月)が店頭に並びます。

一年の折り返しにあたる6月30日(夏越の祓 なごしのはらえ)に、

水無月を食べると、厄除けにもなり、

夏の病気にかからないという習わしがあります。

 

私がOL時代、毎年6月30日になると、

社員の人数分の水無月を買いに行かされ、皆で食べていました。

 

もちもちのういろうの上に小豆が乗っていて、

ずっしり食べごたえもあるのに、

いくらでも食べれるから不思議。

 

そんな水無月も、結婚して鹿児島に引っ越してからは

食べれなくなりました。

どこにも売ってない!!!スーパーでも見ない!!

それがショックで、それなら自分であの味を再現してみようと思い、

試行錯誤を重ねたレシピがこちら ↓↓↓

牛乳パックでたった4つの材料でういろう(水無月)

f:id:lunocai:20160525130932j:plain

【材料】

小麦粉                100g
砂糖                   100g
水                    300cc
ゆであずき          100g

【作り方】

1.ボールに砂糖と小麦粉を入れ、分量の半分の150ccの水を入れて混ぜます。
  ダマが無くなれば残りの150ccの水を入れて更に混ぜ、茶漉しで漉します。
      漉した中に茹で小豆を入れ、軽く小豆が潰れない程度に2~3度混ぜます。

2.1を空の牛乳パックに流し入れます。もちろん耐熱容器でも結構です
  牛乳パックに生地を流し入れ、口を上向きにして閉じ、
  小豆が満遍なく散らばるように、軽く横に振ります。
       ※耐熱容器の場合はふんわりラップをかけます。

f:id:lunocai:20160525135343j:plain

3.500wで7分チンします
4.出来上がれば口を開けて蒸気を逃がし、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
  耐熱容器の場合も蒸気を逃がしてからラップのまま冷蔵庫へ。
  ※レンジから取り出す時と蒸気を逃がす時は、熱いので火傷に注意!!
5.しっかり冷めたら、型から外してカットします。

 

覚えやすい分量で、自宅にある材料で作れるのが嬉しいです。

手土産にも、お茶請けにも喜んでもらえます。

 

※レンジで牛乳パックを使用するにあたっての注意点が、
こちらにも書かれていますので参考までに。

⇨ 電子レンジでの突沸に注意! | 東京くらしWEB

 

 

-スイーツ

© 2024 ゆいのんキッチン