2018/02/26
キッズ認定講座について
おうちパンマスターキッズ認定講座とは
おうちパンマスターキッズを目指すお子様向けの講座になります。
こんなキッズにぜひ!!
- お手伝いが好き♪
- お料理が好き
- パン作りをしてみたい
- 自分で作ったパンを誰かに食べさせてあげたい
おうちパンマスターキッズ認定メニューは全3種類
- ミルクステックパン/2,000円
いろいろな形に焼いて楽しもう!! - 基本のドデカパン〜ピザ風〜/2,500円
生地の上にいろいろトッピングをして、自分だけのオリジナルピザを作ろう!! - 基本のフライパンパン/2,000円
好きなものを中に挟んで焼いてみよう!!
上記3レッスンを受けたお子様は、おうちパンマスターキッズの認定証がもらえます。
おうちパンマスターキッズを取得するには…?
上記3つの講座を全て受講すると、おうちパンマスターキッズ 修了証が発行されます。
各講座のレッスンの順番は前後しても構いません。
期限はございませんので、お子様のペースに合わせて受講して下さいね。
レッスンについて
料金:上記参照
※同伴の保護者 +500円(飲み物・試食代)
(飲み物・試食・焼いたパン・お持ち帰り生地・スタンプカード&修了証発行・材料費・レシピ代含む)
※2人目からのお子様お一人につき、追加 500円(飲み物・試食代)を頂きます。
対象:小学生・中学生
(園児さんはご相談下さい。)
- ※兄弟割引(それぞれが1つの生地を仕上げる)は2名で 500円、3名で 1,000円割引致します。
- ※2組以上のご参加でレッスンを開催しますので、ご理解のほど宜しくお願いします。
- 器材の関係上、一度にレッスンできるのが 3組様 までになりますので、ご理解の程どうぞよろしくお願い致します。
※大人の方は、キッズメニューは受講できませんのでご了承ください。
レッスンの流れ
計量→生地作り→焼成
- 1人ずつ生地を作ります。
- 作った生地は、(レッスンの間)冷蔵庫でお預かりします。
- 事前に講師が用意した生地で成形→焼成します。
- 焼いたパンを試食します。
※レッスンで捏ねた生地を持ち帰ります。
過発酵を防ぐために、レッスン後は寄り道せずにまっすぐ家に帰宅し、生地を冷蔵庫へ入れましょう。
持ち物
- エプロン
- ハンドタオル
- 800㎖程度の蓋つきタッパー(保存容器)
- 保冷バッグ(タッパーが入る大きさ)と保冷剤
※初回に限り、保存容器はこちらでご用意します。
2回目以降は、お渡ししたタッパーをお持ちください。
おうちパン教室 yuinonkitchen