こちらの講座は、以下の方向けの講座になります。
3ヶ月間で、座学・シュガーフリーメニュー20種類 + アレンジメニュー9種類 を学んでいただきます。
おもてなし糀スイーツ講座の特徴
当講座メニューの一つである「甘酒グラノーラ」は、企業様より販売・カフェメニューに採用されています。
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”one-third”]
[/wc_column]
[wc_column size=”one-third” position=”last”]
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
[/wc_column]
[/wc_row]
おもてなし糀スイーツ講座では、3ヶ月間で以下の内容が学べます。
一日目の講座後に、グループで質問等シェアします。
分からない事、facebook グループで伝えきれないことなどなんでも質問 OK。
交流の場にもなると思います
さらに、おもてなし糀スイーツ講座にお申込みいただきました皆さまに、以下の特典をプレゼントいたします。
もちろんこちらのメニューもご自由にお使いいただいて構いません。
【特典】
20種類のレシピ+アレンジレシピ9種類、さらに上記特典を付けて以下の価格でご提供いたします。
386,300 円(税込)
講座にお申込みいただく前に、オンラインで糀スイーツ作りを体験していただきます。
レッスン付きzoom説明会では『甘酒クッキー 』を作り、その後、おもてなし糀スイーツ講座の内容について説明させていただきます。
【所要時間】
甘酒クッキー作り:約15分
講座説明:約45分
おもてなし糀スイーツの講座説明を聞いていただき、内容をご理解したうえで本講座(おもてなし糀スイーツ)にお申込みいただけます。
レッスン付きzoom説明会に参加を希望される方はLINEからメッセージを下さい。
A:座学がありますので、やる気さえあれば大丈夫です。
A.:どちらでも大丈夫ですが、甘酒の濃度が作り手さんによって変わってきますので、当教室のレッスンでは市販の甘酒を使用してレッスンをしています。その際の 甘酒の選び方もお伝えしています。
A.:糀スイーツには、バスクチーズケーキのように動物性の食材を使用する物もありますが、植物性の食材のみを使用して作るスイーツが8割ほどになります。
A.:はい。甘酒も発酵あんこも座学がありますので、テキストを使い講座を開いていただいても構いませんし、ご自身でさらに学ばれた事をプラスされることで、より深められるかと思います。
A.:対面では実習がございませんので、希望される方は見学になります。
A:はい。体験説明会をご用意していますので、そちらにご参加いただいてから受講を決めていただいても大丈夫です。
A:もちろんです。開業準備中の方もお申込みいただいてます。
2019年に体調を崩し入院をした事が、今まで気にしていなかった自分の身体を見つめ直すきっかけとなりました。
そんな時に、お義母さんからいただいた手作り甘酒の美味しさに衝撃を受け、自分で甘酒を作るようになり、料理と同様に甘酒をスイーツの甘みに使えば、スイーツ好きさんはもちろん、健康を意識されている方にも喜んでいただけるのではないかと思い、糀スイーツの試作を始めました。
するとまもなく、全国のお教室の先生や、お菓子の販売をされている方から、「糀スイーツメニューにライセンスを付けていただきたい」とお問い合わせをいただくようになりました。
発酵やプラントベースの食材に興味を持ち始めてからというもの、発酵のプロから学び、書籍やネットで情報収集をしてきましたが、発酵調味料である甘酒を使用したスイーツ×シュガーフリーレシピというものが、発酵スイーツの分野では情報が少ないと感じています。
そんな中での試作は大変ではありますが、試行錯誤を重ね私の想い描いていた物が形になり「おもてなし糀スイーツ講座」が完成しました。
私が試行錯誤した分、受講者さまには短期間でお仕事につなげていただけるようサポートさせていただければと思います。
糀スイーツを通して、たくさんの笑顔と幸せが循環しますように。